保育園も新年度に突入
毎度のことながら腹立たしいことは、“働いてるから保育園に預けている”のに、保育園には春休みがあるってこと

ほな保育園児を持つ働くお母さんにも特別休暇を出すように労基法を改正しろよ

上の子は下関の市立保育園やったけど正月休みと盆休み(3日間位)しかなかった
京都は正月休み・春休み・盆休み、きっちり1週間くらい休みよる

どげんかせんねっ

(なんで博多弁?)

ひかるも1つ進級して“あひる組”になりました
私も知らない先生ばかり…
毎朝ひかるは大泣きです

ずっと一緒の男の子のお父さんに聞いてみたら、やっぱりその子もテンション低いらしい…
いつ平気になるか毎日心配です

保育園では自分のげた箱やロッカーに、その子だけの動物マークがつきます
昨年はひつじ

だったひかるですが、今年はトラ

(ふつう虎なんて男の子に使わないか

)
意味もなく気に入ってる私(笑)
ひかるさん、ご機嫌なおして今日は勝てるよう応援しようや

PR