普通の映画より200円高

入ってみたら…
まぁ平日昼間というのもあるだろうけど、ババァばっかり

加齢臭ではなく、妙な化粧品の臭い

思いがけず、予告の『火垂るの墓』と『クライマーズ・ハイ』でウルウルしてしまった

本編160分…
間に20分休憩
単直に言いますが、シネマ歌舞伎としては
綺麗
古典芸能ビギナーに最適
作品としては
笑いっぱなし
玉三郎、七之助、綺麗やわ

三津五郎、年が隠せへん?
海老蔵、獅童、まんまやわ

福助、爆笑

玉三郎が喋ってるとこってインタビューくらいしか知らへんかったけど…
歯並びの悪さかしらんが、ほんまに杉村春子みたいやったしw
休憩中にスクリーンでやってた玉三郎の舞踊DVDのCM、欲しなるわ
6枚24000円は決して高くはないけど、『鷺娘』と『お夏狂乱』だけ欲しいなぁ…
スカパー!の歌舞伎チャンネル、入ろうかなぁ…

PR